[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちわ、またまたこのお時間が参りました!!リムブログ更新の時間。
6月最初の更新はコレ!!世界に誇るロレアルのカレイドカラー講習会。
『カレイド=万華鏡の意味』
明るい色と暗い色での綺麗なコントラストを出すカラーです。ショートスタイルからロングスタイルまでさまざまなスタイルに対応できる染め方です。
Rimの両チーフが相モデルでカレイドカラーに挑戦!!的確にブロッキングを取ってカラーの範囲を決めています(ブロッキングとは髪を何箇所かに分けて仕事をしやすいようにする作業のことです)。
他店の先輩方も的確にカラーを染めて行く姿がカッコいいです!!
カラーの仕上がりは髪のお手入れの際にお確かめください。
今回のブログ更新はここまで、お相手はブログ更新係りでした。
サッスーン講習会vol2です。
ここでは座学と同じく午前中に行われたデモンストレーションの紹介をさせて頂きます。
カットも座学と同じアレックス先生が担当して頂きました。教えていただいたカット理論をベースに髪を切る角度やその時の立ち位置など細かい所まで丁寧に見せていただきました。
普段の先輩方のカット姿もカッコいいですが、さすがプロフェッショナルといった姿に感動しました!!
デモンストレーション終了です。黒と青の色のコントラストが絶妙ですね(カラーはアトリエがさせて頂きました。カラーリストの皆さんありがとうございました!!)カットも繊細かつ大胆なスタイルに仕上がり、世界レベルのカットを知ることができました。
これにてデモンストレーションも終わり、午前の部が終了。午後のモデルカットへと移動します!!
午後の部は『モデル編』で更新していきます。
こんにちわ、ジーベック・リム店です!!
先日はお休みを頂きありがとうございます。先日、行われたサッスーンカット講習会の報告をさせて頂きます。
サッスーンは皆さん、「CMで見たことがあるっ!!」と思った方も多いと思います。サッスーンは現在の理美容界のカットの基礎を築き上げた方で、現在は多くのお弟子さんが世界にサッスーンの技術を広めています。
この講習会ではサッスーンからの講師の先生に教鞭を揮って頂き、午前中は全スタッフでカットの基礎理論を勉強しました。
講師のアレックス先生です!!
基本のカット技法からスタイル、カット時の注意点などわかりやすく説明していただきました。
上の写真はサッスーンの方々が作って発表したスタイルです。
3つのカット技法を使うだけでこのようなスタイルを作ることができるサッスーン。もはや神がかり的なイメージとカットセンスです。
では、次回は『デモンストレーション編』でお会いしましょう!!
思い立ったら吉日!!ブログ更新のお時間です!!!!!
今日は先日アトリエ全店参加の社内イベントがありました。
自分の中の熱い想いを目標や夢にかえ、互いに想いをぶつけ合う大会。その名も、
『美容道甲子園』!!!!!!!!
アトリエは昨年行われた記念すべき第1回大会を大勢の皆様に支えられて優勝をさせて頂きました。
そして今回は第二回目が開催されることになり、その社内予選を全スタッフで行いました。
その時の様子がこの写真。
この写真に写ってるメンバーは簗瀬のビス店のメンバーです。
スタイリストさん、アシスタントさん。皆が熱い想いを語りました!!
こちらはリム店のお隣、シュシュ店の皆さんです。皆さんの熱気で少し靄がかかってしまいました!!
そして私達、リム店も他のスタッフに負けずに熱い想いを語りました。皆が自分の想いを伝え、熱いものがこみ上げてきた時間でした。
全スタッフが熱い想いを共にし、皆がひとつになった時間でした。
結果はまだまだ発表されてませんのでわかり次第ご報告いたします。
ではでは、今日もブログ更新はここまで。今日のお相手はジーベック・リムのブログ係でした。
こんにちわ、ジーベック・リムのブログ更新のお時間です!!
今日はリムの仕事前の風景を紹介します。
開店前一時間前に朝礼します。この時間で気持ちを引き締め、お客様をしっかりおもてなしできるようスイッチを切り替えます。こちらは外朝礼で大きな声で挨拶をしてお店の目標を確認していきます。
外朝礼は雨の日以外毎日しております。ご近所の方はもしかしたら声が聞こえてきたり、している姿を見ていただいたことがあるかもしれませんね。見たことがない方やちょっと面白そうだなと思った方。朝、お時間があるときにでも通りががりくらいにでも見てみてくださいませ。
今日のブログ更新の時間はここまで。お相手はジーベック・リムのブログ更新係でした